(C)TOSSランド>教師ランド>教科外・総合・新しい教育>小学校英会話・国際理解>その他>その他



英語ノート2

Lesson 5 「道案内をしよう」



指導案作成:坂根 康宏(法則化神戸フレンドシップ)

英語ノートの内容をTOSS型英会話で授業する場合の指導案です。45分間をT前時の復習、U本時のダイアローグ、Vフリートークまたはリスニングにわけました。以下の導案はU本時のダイアローグをTOSS型英会話の三構成法で授業します。(約15〜20分)

本時のダイアローグ
T:Excuse me
C:Yes
T: Where’s the bank?
C: Go straight.(Turn right. Turn left.)

地図を見せながらおこなう。


T復習(15分)


U本時のダイアローグ
(15分)

1.新出単語@
 park, department store, restaurant, bank, book store, flower shop

2回→1回→0回(子どもだけで)

 新出単語A
Go straight. Turn right. Turn left.

2回→1回→0回(子どもだけで)
Go straight. Turn right. Turn leftも新出単語のように続けて扱う。フラッシュカードを使用してリズムテンポよく行う。

2.状況設定と口頭練習
教師(T)とALT(C)で演じる。
T:Excuse me C:Yes
T: Where’s the bank?
C: Go straight.

T: Where’s the bank?
C: Turn right.

T: Where’s the bank?
C: Turn left.


・簡単な道路を書き、建物を貼りつけたサイト又は模造紙を使って外国人役の教師が尋ねる。
・外国の紙幣[見本]を見せて尋ねるなど困っている様子で演じる。bankの位置を正面、右、左に配置した図を3つ用意し、ダイアローグ練習する。

@ダイアローグ練習1
(1) 答え方の練習をする。
T:Where’s the bank? 
C:Go straight.
T:Where’s the bank? 
C: Turn right.
T:Where’s the bank? 
C:Turn left.
T:Very good!

(2)1 by 1.
One. Two. Three. Stand up.
T:Where’s the bank? 
A:Go straight.
T:Good. Where’s the bank? 
B:Turn right.
T:Nice. Where’s the bank? 
C:Turn left.
T:Very good!

・列を指名。一人一人に答えさせる。アイコンタクトを取り、力強く褒める。
・だれに尋ねるのか、しっかり手で指示を出し、 答えさせるようにする。


Aダイアローグ練習2
(1)きき方の練習をする。
T:Repeat. Where's 
C:Where's
T:Where’s the bank?
C:Where’s the bank?
T:Where’s the park?
C:Where’s the park?
T:Where’s the restaurant?
C:Where’s the restaurant?

地図の画面をみせながら練習する。


(2)子どもがたずねて教師が答える。
T:Ask me please. Where’s the bunk? One two.
C:Where’s the bank?
T:Go straight.
C:Where’s the bank?
T: Turn right.
C:Where’s the bank?
T:Go straight and turn left.

(3)子どもがたずね子どもが答える。
T:One, Two. Stand up.
Everyone, ask him(her).
Where’s the bank? One two.
C:Where’s the bank?
A:Go straight .
C:Where’s the park
B:Go straight and turn right.

複合的な方向の場合もここで扱っておく。


3、アクティビィティー
その1 英語ノートP30−31を使い2人で道案内をする。

T:Where’s the bank?
C:Go straight .
交代して
C:Where’s the park
T:Go straight and turn right.

ボブと麻衣の位置を赤鉛筆で囲ませる。(起点をはっきりさせる)


その2 建物やお店のカードを使って道案内をする。(英語ノートP34−35)

お店や建物のFカードを机の上に立てる。

グループやペアで道案内をする。


Vフリートークかリスニング(15分)
・ 英語ノートP32−33を開き、音声CDを使って着いたお店を答える。


TOP画面へ


TOSSランド子どもランドTOSS PhotopedhiaTOSS-SNSご意見・ご感想

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません