(C)TOSSランド>教師ランド>教科外・総合・新しい教育>小学校英会話・国際理解>その他>その他
指導案作成:原田朋哉(法則化神戸フレンドシップ)
英語ノートの内容をTOSS型英会話で授業する場合の指導案です。45分間をT前時の復習、U本時のダイアローグ、Vフリートークまたはリスニングにわけました。以下の導案はU本時のダイアローグをTOSS型英会話の三構成法で授業します。(約15〜20分)
本時のダイアローグ
T;Hello.
C;Hello.
T;Can you play tennis?
C; Yes, I do.
T;Can you play soccer?
C; No, I don`t.
T;Goodbye.
C;Goodbye.
「サッカーできる?」「できるよ。」「サッカーしようよ。」「いいよ。」このような友達を遊びに誘う一連の場面は日常生活で多くある。この6文ダイアログは日常生活の中で子どもたちが使えるダイアログだと考える。
T復習(15分)
U本時のダイアローグ
(15分)
1.新出単語
play tennis, play soccor, play baseball
フラッシュカードをみせながら練習する。2回,1回,子どもだけで(Tは教師、Cが子ども)
2.状況設定と口頭練習
1、状況設定(寸劇型)
T;Hello.
C;Hello.
T;Can you play tennis?
C; Yes, I do.
T;Can you play soccer?
C; No, I don`t.
T;Goodbye.
C;Goodbye.
楽しく声が出るように、ラケットなどのモノを使い、ジェスチャーをつけて言わせる。
2、新出ダイアローグ1
(1)Canを使った答え方の復習
T:Can you play tennis?
C:Yes,I can.
T:Can you play soccor?
C:No, I can't.
Yes,I can./No, I can't.は既習である。既習事項をテンポよく復習する。
フラッシュカードに○、×を書いたものをみせる。
(2)Canを使った尋ね方の復習
T:Can you
C:Can you
T:Can you play tennis?
C:Can you play tennis?
T:Can you play soccor?
C:Can you play soccor?
子どもが尋ねて教師が答える。
C:Can you play tennis?
T:Yes, I can.
C:Can you play soccor?
T:No,I can't.
(3)1by1
T:Can you play tennis?
C1:Yes, I can.
Everyone:Can you play soccor? C2:No, I can't.
1ラインをたたせて自分の意志で答える。
・ここで、教師は一人一人が言えているかの確認をする。
一人目は教師が尋ね,二人目から全員が尋ねる。
2 新出ダイアローグ2
(1)状況設定 T2との寸劇。
T:Hello.
T2:Hello.
T:Can you play tennis?
T2:Yes, I can.
T:Let's play tennis.
T2:Yes, sure.
(2)口頭練習
@リピート練習(ジェスチャーをつけながら)
T:Can you play tennis?
C:Can you play tennis?
T:Yes, I can.
C:Yes, I can.
T:Let's play tennis.
C:Let's play tennis.
T:Yes, sure.
C:Yes, sure.
・吹き出しの画面を見せて、会話の見通しを持たせる。
・吹き出しに絵文字を入れ、手がかりとする。
・Let's play tennis. Yes,sure.のダイアログは既習である。
スムーズに言えるように丁寧にリピートさせる。
A教師と子どもで役割を分けて練習
T:Can you play tennis?
C:Yes, I can.
T:Let's play tennis.
C:Yes, sure.
・役割が分かるように一覧に丸をつける。吹き出しの色を変える。
教師が男の子役、子どもが女の子役 終わったら役割交代。
B子どもが半分ずつ役割を分け練習
右半分が男の子役,左半分が女の子役終わったら役割交代。
A:Can you play tennis?
B:Yes, I can.
A:Let's play tennis.
B:Yes, sure.
3、アクティビィティー
ペアを作る。
T:Hello.
C:Hello.
T:Can you play basketball?
C:Yes, I can.
T:Let's play basketball.
C:Yes, sure.
交代する。
C:Hello.
T:Hello.
C:Can you play tabletennis?
T:No,I can't. Good bye.
C:Good bye.
アクティビティを開始する。
1ペアをモデルとして見せる。
リスニングタイムを取る。
・リスニングタイムをとることでモデルを全員が見るようになる。
T:Who can play tennis?
手を挙げさせる。
全員で前に出ていた一人に尋ねる。
E:Can you play tennis?
C1:Yes, I can.
Vフリートーク or リスニング