サークル名 | 代表 | 場所 | 詳細 | |
TOSS大和 | 梶野修次郎 | 王寺町 | 毎月第3金曜日18:30〜22:00,王寺やわらぎ会館にて開催。 第1部は模擬授業道場。第2部は会議。奈良県のTOSSの中枢です。 |
|
TOSS金魚 | 北村善重 | 大和郡山市 | 毎月第1金曜 18:30〜21:30。やまと郡山城ホール”会議室Aで開催。毎回、国語の課題について発問100を作成し模擬授業を行います。向山型国語を追究し@要約指導 A説明文指導 B作文指導 C分析批評 D漢字文化 E一字読解等に挑戦しています。 | |
TOSS法隆寺 | 松本隆行 | 斑鳩町 | 毎月第2金曜18:30〜21:30,いかるがホールにて開催しています。毎回10数名の参加者があり,10数本の模擬授業がおこなわれます。参加者は「月刊松本袋」がもらえます。 | |
TOSSまほろば | 東照久 | 橿原市 | 毎月第2水曜と第4金曜 18:30〜21:00 県立橿原公苑会議室で開催。小学校・中学校・高校の先生方も参加します。模擬授業、授業ビデオ、学級通信などを交流しています。 | |
TOSSみすまる | 近藤光久 | 大和郡山市 | 毎月第4木曜日18:30〜20:45 三の丸会館 日本人の気概、よき日本の教育の智慧、日本の伝統文化を再生する授業の創造。日本の優れた教育論、人生論、指導論、文化論を学びます。 | |
法則化あすか | 家根内興一 | 羽曳野市 | ||
法則化福袋 | 福原正教 | 桜井市 | 主に向山型算数を勉強するサークルです。毎月1単元を選び、その単元を参加者全員でリレーして授業していきます。例会が終わると、その単元の教材研究は完了しています。ぜひ、ご参加ください。 | |
法則化歩 | 塚本久進 | 奈良市 | 毎月1回,奈良市中部公民館にて開催しています。若手教員中心。模擬授業などをしています。 | |
法則化天理 | 浅尾真治 | 天理市 | 授業の腕を上げたい人のためのサークルです。月1回例会をもって,主に・『向山型算数に挑戦』に挑戦・模擬授業・授業VTR検討・資料検討・パソコンスキルアップ・などを行っています。 | |
法則化Smiley×2(スマイリースマイリー) | 戸ア恵 | 奈良市 | 毎月第2火曜日(変更することもあります)18:30〜21:00、奈良市生涯学 習センターで開催。英会話に特化したサークルです。初めての方でも気軽にご参 加ください。 |
|
法則化そらまきば | 村岡壮一郎 | 上牧町 | 毎月1回、土曜日か日曜日9:30〜11:50、上牧町中央公民館にて開催。 TOSS初心者の方でも気軽に参加できるサークルです。見学だけでも大歓迎です。 |
|
法則化やまのべ | 田中直行 | 天理市 | 毎月第2木曜日,18:30〜21:00まで天理市中央公民館3F小会議室1で行っています。少人数のアットホームなサークルです。気軽にご参加ください。 | |
学生サークル 『若草』 |
村口寛明 |
奈良教育大学 |
||
学生サークル 『春日』 |
中尾真也 |
奈良教育大学 |
||
法則化飛火野 | 吉澤雅嘉 | 斑鳩町 | 毎月第1木曜18:30〜21:30,いかるがホールにて開催。模擬授業や情報交換をおこなっています。 |